教育ローン&お金の問題

教育ローンや奨学金、「お金を借りること」にまつわる我が家の奮闘について書いていきます【PR】

大学

国の教育ローンの審査に通るには?必要書類と賢い申し込み方法《体験談》2024年版:日本政策金融公庫

審査に通りやすいと言われる日本政策金融公庫「国の教育ローン」。入学資金に利用する人が多いですが、申し込みにはコツが必要です。2024年度内容をはじめ、奨学金との違いや、世帯年収など利用条件と必要書類、審査落ちの対処方法まで解説します。

奨学金の審査、なぜ落ちた!?通らない場合、審査基準の中で重要なのは……

大学生・専門学校生の半数以上が利用している日本学生支援機構の奨学金。審査がある以上、予想外に審査落ちしてしまう可能性があります。この記事では、奨学金の申込み(審査)基準について具体的に解説し、さらに万一奨学金が使えない場合のお助け教育費調…

教育費が足りない!どうする?使える銀行教育ローン比較ポイントと日本政策金融公庫の追加融資

国の教育ローンが通らなかったら、教育費調達はどうしたらよいでしょうか?次に選ぶべき学費対策について説明します。また大学生の子供を持つ筆者だからわかる、教育費用調達のノウハウもご紹介します。

国の教育ローン、審査の期間と結果連絡:在籍確認の電話はある?

国の教育ローン審査にどのくらい時間が必要?在籍確認の電話がかかってくる?気になる国の教育ローンの審査機関と電話について、疑問にお答えします!

奨学金とは学生の借金!? ここが知りたい教育ローンQ&A

学生本人の借金になる貸与型奨学金の申込み方法や返済方法、利息などの情報と、教育ローンについての基本的なQ&Aを紹介します。

奨学金審査に落ちない3つのポイントと賢い申し込み方法

奨学金の申し込みは時期が限られています!申し込み方法と合わせて事前にチェックしておくのがおすすめ。審査に落ちないポイントと、審査に落ちたら使える教育費調達先をまとめます。

奨学金の審査基準:予約採用時の採用基準とは?所得制限はある?親の信用情報は?

大学生のほぼ半数が利用する日本学生支援機構の奨学金。所得制限や信用情報など予約採用時の審査基準、採用基準について解説します。

【徹底ガイド】国の教育ローンの返済:繰り上げ返済、一括返済はできる?

国の教育ローンは一括返済・一部繰り上げ返済はできる?返済の方法と注意点、返済シミュレーションと、もしも返済できない場合の手段についてまとめます。

奨学金は浪人生でも予約採用で申し込める?すでに高校を卒業してしまった場合の奨学金申し込み方法

日本学生支援機構(JASSO)の奨学金は、浪人生でも利用できるでしょうか?浪人生の奨学金について解説します。

国の教育ローンと奨学金はココが違う!学生本人が返済するのはどちら?

国の教育ローンと奨学金の違いを、基本情報やメリット・デメリットなどから詳しく解説します。

放送大学の学費は入学~卒業で約70万円!教育費が用意できないから大学進学は無理、と諦める前に「放送大学」について知ってみませんか?

コロナ禍で大学の授業がオンラインになったり、学費で深刻に悩む人が増加したりするなか、リーズナブルに学べる放送大学に注目が集まっています。放送大学の学費や学習内容について詳しく解説します。

公立大学と国立大学の違いとは?新設も相次ぐ公立大学について解説

国立大学と公立大学の違い、ご存じですか?相違点と共通点、公立大学のメリットなど、公立大学に関するトピックスをまとめてお伝えします。

国の教育ローン、いつ申し込みすればいい?上手な申込方法は?

国の教育ローンを利用したいとき、いつ申し込みをするのがベストでしょうか?申し込むタイミングについて解説します。

2018年問題って知っていますか?大学が淘汰され、極端な二極化へ!?

かつて大学受験業界でよく耳にしていた「2018年問題」をご存じですか?。2021年になった今、あたらめて振り返ってみます。

予約採用でなく「予約型奨学金」?出願前に申し込める大学独自の奨学金制度、増えていますよ!

大学の「予約型奨学金」というのを知っていますか?志望校決定の参考にもなりそうな予約型奨学金。定番化した「予約型奨学金」について解説します。

日本学生支援機構の奨学金申し込み時に決めておくべき4つのポイントと申し込みの流れ

来年度の進学に向けて、在籍する高校などで日本学生支援機構の予約採用が、本格的に始まっています。予約採用の手続きは6月中に締め切られますので、安心して進学できるよう、貸与を考えている場合は予約採用で申し込みしておきましょう。 予約採用とは?基…

国の教育ローンや奨学金、学資保険…4月は進路決定と合わせて学費プランを考える良いタイミングです。

今年新高校3年生になったお子さんをお持ちの方は、そろそろ本格的に進路を考える時期でしょうか。高校にもよりますが、1 学期中には受験校などを決定していくところが多いと思います。 親の立場としては、自由に進路選択してほしい反面、現実的に学費や教材…

祖父母などから受ける、贈与税非課税の教育資金一括贈与。本当にお得?思わぬデメリットも…

平成31年3月31日までの期限付き特例として現在利用できるのが、主に祖父母から孫への贈与を想定した「贈与税非課税の教育資金一括贈与」です。1500万円を上限としていますが、1500万円を普通に一括贈与すれば、450万円程度の贈与税が発生します。これが非課…

奨学金の増額は可能?手続き方法と審査は?国の教育ローン審査落ち対策と銀行教育ローン

《このページでわかること》 ☑ 国の教育ローンと奨学金、審査の相違点 ☑ 国の教育ローンと奨学金は同時申し込みが良い理由 ☑ 奨学金を在学中に増額する方法 ☑ 奨学金が使えないときは銀行教育ローンを賢く選ぶ ☑ 教育費のピンチには「銀行カードローン」で緊…

加計学園、新設される獣医学部が認可の見通し!2018年4月開校へ

認可が先送りになっていた加計学園の獣医学部ですが、2017年11月2日の大学設置審議会により、認可する方向でまとまったようです! ▼加計学園の認可が先送りになったニュースについて kyouikuloans.hatenablog.com 11月10日に最終的な答申がおこなわれる予定 …

東京通信大学、ネット授業だけで研究・卒業できるってホント?社会福祉士にもなれる?2018年4月開校

先日当ブログでも取り上げた、来年度新規開校を申請していた大学の認可が下りた、というニュース。 ▼合計7校が開学。平成30年春入学の学生が1期生ですね! kyouikuloans.hatenablog.com このニュースの中で、筆者が気になったのが「東京通信大学」。ネット授…

大阪府立大学と大阪市立大学の統合計画案が決定!9月議会にて関連議案を提案

かねてより検討が進められていた、大阪府立大学と大阪市立大学の統合計画案が決定し、大阪府・大阪市とも、本年(平成29年・2017年)9月議会にて提案されます。 平成31年(2019年)4月に2法人を統合 受験は当面従来通り行われる予定です! *教育費のつなぎ…

5大学の開学が認可!先日紹介した長野県立大学も2018年4月開校が正式に決定しました

文部科学省の大学設置・学校法人審議会で、大学5校、短期大学1校、大学院大学1校の新規開校が認められました。先日当ブログでもご紹介した長野県立大学や、公立小松大学も、2018年(平成30年)4月開校が正式に決まりました。 kyouikuloans.hatenablog.com ま…

公立大学の学費について。受験料と初年度納入金を一部見てみましょう!

国立大学と同じく、比較的安価な学費で高等教育を受けられる公立大学。授業料など必要な学費は国立大学とほぼ同レベル、と言われますが、本当にそうなのか、ちょっと気になりますね!本日は一部の公立大学の納入金をチェックしてみましょう。 【はじめに】国…

【早稲田大学】めざせ!都の西北奨学金(入試出願前に申請する給付型奨学金)の2018年度要項が公開されました!

早稲田大学の給付型奨学金「めざせ!都の西北奨学金」の来年度(2018年度・平成30年度)の情報が公開されています。これは、入試出願前に申請する、いわば予約できる学内奨学金で、返済不要の給付型奨学金です。来年度早稲田大学への進学を考えている学生は…

法政大学の給付型奨学金「チャレンジ法政奨学金」、2018年4月入学者より採用人数が倍増!

受験者数の多さで知られている大学といえば、西は近畿大学、東は法政大学でしょう。 その人気の法政大学で、独自に設置している給付型奨学金の条件が緩和され、採用人数も従来の100名から200名に倍増させる、というニュースが飛び込んできました。来年度2018…

青山学院女子短期大学が2019年度より募集停止に。2018年度学生募集が最終になります

2018年度を境に少子化が加速して、大学の淘汰が進むと言われる「大学の2018年問題」は、以前に当サイトでも取り上げましたが、歴史ある「青短」も時代の流れに逆らえなかったようです。2019年度の学生募集を停止すると発表されました。 来年2018年度入学生が…

東北学院大学予約継続型給付奨学金(3L奨学金)が平成30年度から新設。受験前に予約申請が行えます!

平成30年度と言えば、JASSO(日本学生支援機構)の給付型奨学金が本格的に開始されることで知られています。また、JASSO以外でも、大学独自の給付型奨学金や、企業が設置している給付型奨学金もあります。本日は平成30年度新入学生を対象に東北学…

大学受験のスケジュール:入試の種類別に一覧表にしてみました!

大学受験は試験方法が多様化しているうえ、大学によっても微妙にスケジュールが異なるため、しっかり理解しておくことが必要です。多くの人は複数の学校を受験するので、試験日の調整も大切ですね。 今日は大学受験のスケジュールを、ざっくりと一覧表にして…

大学受験の費用って何がどのくらい必要?入学試験にかかるお金をチェック

7月に入り、待ちに待った夏のボーナスシーズン到来!……と言いたいところですが、大学受験を控えたお子さんを抱えるご家庭では1円でも多く教育費に残しておきたいところでしょうか。進学費用を考えるとき、主に入学金や授業料の納付にばかり注意が向きやすい…