教育ローン&お金の問題

教育ローンや奨学金、「お金を借りること」にまつわる我が家の奮闘について書いていきます【PR】

奨学金審査に落ちない3つのポイントと賢い申し込み方法


《このページでわかること》

奨学金の申し込み方法と時期
予約採用・在学採用の申し込み~振込までを表で解説
奨学金審査に落ちない重要な「3つのポイント」
日本学生支援機構以外に奨学金団体はある?
奨学金審査に落ちたらどうする?かしこい学費対策

たくさんの学生が大学・専門学校などの進学時に利用する奨学金。進学して使うもの、という印象ですが、

「一番早い申し込みは高校在学中の4~6月頃から始まっている」という事実、知っておいてください!

いつ、どんなふうに申込むかは意外と知られておらず、自分の家族が使う時期になって、急に慌てる人も多いもの。奨学金の申し込み条件や審査内容は、一般の銀行ローンなどとは異なる独特の基準が設けられているため、事前に内容を知っておいた方が安心です。

この記事では、奨学金を賢く申し込むコツと、審査落ちを防ぐために知っておきたい申し込み条件を、3つのポイントに絞ってそれぞれ分かりやすく説明します。

なお、このページで説明する奨学金は、独立行政法人日本学生支援機構の奨学金制度の、主に大学進学での奨学金利用情報についてまとめます。

短期大学や専門学校、大学院など大学以外の進学で利用する場合は、日本学生支援機構(JASSO)のホームページで、該当する進学先に対応する内容を必ずご確認ください。

*教育費のつなぎ融資に最適な低金利カードローン
▼銀行カードローンなら!
楽天銀行スーパーローン
▼30日無利息の大手カードローン
プロミス(WEB完結・郵送物一切なし)
三井住友銀行ユーザーなら
SMBCモビット(申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります)

奨学金申し込みの3つのポイント

f:id:kyouikuloans:20170522154617j:plain

日本学生支援機構JASSO(旧:育英会)の貸与型奨学金申込方法は、3つあります。

進学する前年度にあらかじめ申し込んでおく【予約採用】、進学後に申し込む【在学採用】、緊急時に申し込む【緊急・応急採用】です。

奨学金(貸与型)には、第一種(無利息)と第二種(利息あり)という2種類の採用方法がありますが、採用形態で申込み時期に違いはありません。

ただ、第一種は採用枠が少ないので、できるだけ予約採用で申し込むのがおすすめです。

なお2020年から拡充している給付型奨学金も、4月頃から申し込み開始。大学進学後も条件を満たせば申し込み可能ですが、春の申し込み時期を逃さないように注意しましょう。

【予約採用】早めに申込み、安心して進学準備

多くの人が利用する申し込み方法は「予約採用」です。文字通り、進学先が決定する前に「来年度の進学時に利用させてください」と利用予約という形で申し込みを行います。

早めに奨学金採用を決定してもらうことで、教育費の見通しが立ち、落ち着いて受験に取り組めるというメリットがあります。利用を希望する人は多くが予約採用で申し込み、第二種利用者の7割程度が予約採用で利用を決めています。

kyouikuloans.hatenablog.com

〇予約採用はいつ?

高校3年生になると、いよいよ受験モードに入ってきますね。春先の進路説明会と一緒に、早々に翌年度の奨学金の案内も行われます。奨学金の利用を考えている進学予定者は、タイミングを逃さないようアンテナを張っておいてください。

学校により多少の差はありますが、たいてい新年度開始まもなく説明会があります。実際に申込みを行うのは6月前後なので、注意しておきましょう。

採用枠が残っている場合は、秋に再募集される場合もあります。ただし確実に予約採用で枠を押さえたければ、春の募集で申し込んでください

特に、採用枠がタイトな第一種の利用を希望する場合は、必ず6月の予約採用で応募してください。秋の募集では第二種しか申し込めませんし、在学採用では第一種の枠が残っていない可能性があります。

申込手続きに欠かせない作文についてはこちら

kyouikuloans.hatenablog.com

〇どうやって申し込むの?

まず申込書類一式と、保護者の所得証明書などの必要書類を、在籍校に提出します。 

その後、スカラネットという奨学金独自のシステムを利用して、各自インターネットから申込みを行います。

まず書類提出後、在籍校を通じてスカラネット利用の識別番号(IDのようなもの)が個別に配布されます。その番号を使ってスカラネットにアクセスし、利用者情報など必要項目を入力して正式な申込みとなります。

審査通過したら「奨学生採用候補者決定通知」(いわゆる採用通知)が自宅に郵送で届きます。進学後に本採用の手続きを行いますので、紛失しないよう大切に保管しておきましょう。

スカラネットでミスした場合は……

kyouikuloans.hatenablog.com

スカラネットの取説【完全版】はこちら!kyouikuloans.hatenablog.com

〇予約採用の注意点~進学前

 予約採用で注意する点は2つ。

まず、申込み時期が早いことから、奨学金貸与の時期を勘違いしている人がいます。

高3の春に申し込んで予約採用になっても、実際に貸与が始まるのは進学後の4月~6月です。つまり、約1年後!入学前の入学金や前期の学費、諸経費などといった支払いには間に合いません。

入学金など入学前の納入費用に使いたい場合は、国の教育ローンやその他ローンの併用を考えてください。

〇予約採用の注意点~進学後

予約採用の人は、入学後、予約採用から本採用への手続きが必要です。

予約採用になっていても、翌年度の春、進学先で利用手続きを怠ると、採用取り消しになります。入学後、すぐに採用者向けの説明会が行われるので、必ず貸与を受ける本人が出席してください。また、返還誓約書などの提出書類一式が渡されますので、すみやかに用意し、指示されたように手続きを行います。

日程がタイトになっているケースが多いため、忘れないように必ず手続きしましょう。なお、入学後の本採用手続きもスカラネット(インターネット)を通じて行います(進学届を提出します)。

確実に奨学金を利用し学費の心配をなくすには、早めに採用内定をもらうと安心ですね。予約採用は、最も賢く確実な奨学金の申し込み方法です。

毎月支払われる奨学金と別に、入学時に増額貸与される「入学時特別増額奨学金」があります。金額は10万円~50万円を一括貸与。

この入学時特別増額奨学金は、国の教育ローンを申し込んで審査落ちした場合のみ利用できる奨学金です。したがって、国の教育ローンの保険的な働きをしてくれます。国の教育ローンを使う予定がある場合は、予約採用奨学金と一緒に申し込んでおくと良いでしょう。
ただし、この入学時特別増額奨学金、振込みは第一回目の奨学金と同時になります。国の教育ローンのように入学前に借りることはできないので、注意してください。

【予約採用】の流れ

予約採用の流れはこのようになります。

f:id:kyouikuloans:20170512130449p:plain

引用:予約採用全体の流れ - JASSO

JASSOの予約採用についてスケジュール解説はこちら

kyouikuloans.hatenablog.com

 【在学採用】予約採用を逃した人、入学後の申込みはコレ

★申し込む予定だったのに、うっかり予約採用時期を逃してしまった……

★予約採用では申し込まなかったけど、色々考えるとやっぱり奨学金が必要……

★予約採用の申込みで不採用になった

このような場合は、4月に入学した進学先で申し込む「在学採用」を活用しましょう。

在学採用は毎年春に応募があり、新入生も入学後の手続きが可能です。また2回生以降の申し込みもできます。予約採用で落ちている場合でも制約はなく、再度申込みができます。また、第一種で申し込んだのに第二種で予約採用になった、という場合も、枠があれば、第一種の採用に再チャレンジできる場合があるようです。

手続きとしては予約採用と同じで、取扱いの窓口(大学の学生部学生課など)で申し込みを行い、審査を受けます。審査通過すれば、所定の書類を提出し、スカラネットで手続きを完了します。

〇在学採用の注意点

入学後も申し込めるのなら、慌てて予約採用に申し込まなくても良いよね……と考えるのは、おすすめしません。

というのも、奨学金は条件の合う人が際限なく採用になるわけではなく、貸与可能な予算があるため、最終的な採用人数が決まっています(これを採用枠といいます)。

したがって、進学した大学や学部に採用枠が残っていない場合、内容的に通常なら審査に通りそうな人でも、不採用になることは珍しくありません。

特に新入生の場合、採用を確実にするなら、第一に予約採用で申し込むべきです。在学採用は、予約採用で決まらなかった場合の補助的な申込み方法と考えておきましょう。

【在学採用】の流れ

在学採用の流れはこのようになります。

f:id:kyouikuloans:20170512130751p:plain

引用:在学採用全体の流れ - JASSO

【緊急・応急採用】在学中の災害や家計急変に対応

地震や水害などの自然災害で被災した場合や、保護者の失業や事故、病気などで家計が急変した場合、頼りになるのは奨学金です。

緊急に利用したい場合は、緊急・応急採用として一年中申込みが可能です。在籍している学校を通じて、至急申し込んでください。

緊急で申し込める奨学金とはいえ、申込み条件や貸与額は一般の奨学金と同じで、審査もあります。しかし、特別枠で速やかに奨学金を貸与してくれる、家計の一大事を支えてくれる制度となっています。

災害が原因で奨学金を申し込む場合、居住地が災害救助法適用地域に該当している場合は、希望者全員が申込み可能です(適用地域は日本学生支援機構のホームページで公開されています)。

また該当していない周辺地域でも、適用地域と同様に被災した場合や、保護者の勤務先が被災した場合でも、採用されるケースがあります。あきらめずに在学中の学校窓口で相談しましょう。

〇緊急採用と応急採用の違いは?

では「緊急採用」と「応急採用」の違いは、何でしょうか?

これは、一般の奨学金の第一種・第二種の違いと同じで、緊急採用は無利息、応急採用は利息あり、となります。貸与スピードなどに違いはありません。

また緊急採用は、基本的に当該年度限りの適応ですが、届け出をすることで延長可能です。応急採用は一度採用されたら、修業年限が終了するまで利用できます。 

〇緊急・応急採用の注意点

緊急・応急採用を使用する際の注意点は、家計急変などの応募理由が発生してから12か月以内に申込む必要がある点です。

例えば、保護者が失業して収入が激減したとしましょう。しばらくの間、貯金から教育費を支払ってきたけど、途中で息切れしてしまい、どうにも回らなくなって2年後に奨学金を申し込んだ…そんな場合は、どうでしょう。

このケースでは、原因の発生時から1年以上経過しているので、残念ながら緊急・応急採用としては申し込めません(年度初めの在学採用なら申し込めます)。

緊急・応急採用に該当する場合は、採用してもらえる時期(事由発生から12か月以内)に躊躇せず利用するのをおすすめします。結果的に不要だった場合はそのまま貯蓄しておき、卒業後そのまま繰り上げ返済すればOKです。利息も卒業時点ではかかりません。

なお、家計急変など事由が発生した時に休学中・留学中の場合は、緊急採用・応急採用として申し込むことはできません。ご注意下さい。

〇コラム:返済と個人信用情報機

 奨学金の申し込みでは、貸与月額ばかりに気を取られず、貸与終了までのトータル額(貸与予定総額)や、返済額と返済期間(貸与期間)がどのくらいになるかを、必ずシミュレーションして確認してください。

というのも、近年奨学金の返済が滞ったことに由来する、若者のブラックリスト化や自己破産が社会問題になっているからです。

教育費という言葉は聞こえが良いですが、貸与型の奨学金は事実上の借金です。返済できなくなると、個人信用情報機関に延滞情報が記載されてしまいます。色々な信用取引(クレジットカードやその他ローンなど)に影響が出ることを知っておいてください。

 奨学金に関しては、こちらも合わせてお読みください。連帯保証人や機関保証制度、保証料など、申込時の保証についても詳しく解説しています。 

kyouikuloans.hatenablog.com

奨学金審査に落ちない3つのポイント

奨学金は、経済的な理由で修学が難しい学生の支援に貸与されるものです。したがって一般的な教育ローンや各種ローンとは、審査の視点が異なっています。

例えばカードローン審査なら、申込み者の年収や職業、他社負債などが非常に重要視されますが、これは返済能力が確かにあるかどうかをチェックするためです。年収も高い方が返済能力があるとみなされ、高額の限度額がもらえたりします。

しかし奨学金は、経済的に困っていることが大前提で、より困っている人を助ける、という考え方なので、年収が高ければ審査に落ちてしまいます。この時点ですでに一般ローンとは貸し付け基準がまったく違います。

一般的なローンでは、収入が安定していて高額であるほうが有利ですが、奨学金の申込みは、収入の上限が設定されており、それより多い人は除外されます。

また、貸与を受けるのは学生本人なので、保護者の失業や破産等は影響ありません。というより、奨学金には緊急・応急採用という枠があるくらいなので、主旨としてはむしろ切迫した状態は通りやすいといえます。

しかし採用にあたっては、貸与される学生の成績や修業状況なども審査対象になるため、経済面だけで採用・不採用は決まりません。似たような状況の申込者でも、審査に通る場合と通らない場合が出てきます。

 奨学金の審査は、真面目に学業に励み、素行が悪くないという点は在学中より意識しておく必要はあります。しかし、採用されるために何かを準備する、というよりは、奨学生としてどのような場合に採用してもらえるか、応募のための基準を充分理解しておくことが重要です。

【申込資格】どんな人が利用できる?

まず、奨学金を申し込めるのはどのような人かを説明しましょう。

日本学生支援機構(JASSO)の奨学金は、大学・短期大学・専修学校(専門学校)・高等専門学校・大学院で学ぶ人を対象にしています。これらの対象学校に進学・在学している学生は、利用可能です。

日本学生支援機構では高等学校の修学に対応していませんが、ご安心ください、高校向けの奨学金は各都道府県で取り扱っています。居住地の教育委員会に問い合わせをしてください。

対象校がわかったところで、申し込み資格を見ていきましょう。申し込み資格があるのは、以下の場合です。

▼例:大学・短期大学・専修学校(専門学校)で奨学金を利用したい場合

1. 当該年度末に高等学校または専修学校専門課程(高等課程)を卒業予定の人


2. 高等学校、または専修学校の高等課程を卒業後2年以内で、大学・短大・専門学校に一度も入学していない人(いわゆる浪人生など)


3. 高等学校卒業程度認定試験合格者または大学入学資格検定合格者で、まだ大学等へ入学していない人、もしくは科目合格者で学生支援機構により設定されている基準に該当する人

分かりやすく言えば、

・その年度末に卒業する人

・二浪までの人

・認定試験等に合格して、高校卒業と同等の資格を持っている人

このような人が利用できる、という訳です。

奨学金の申込みは基本的に在籍校か卒業校を通じて行います。卒業認定試験もしくは大検で申し込む場合は、日本学生支援機構に直接申し込みして下さい。

なお、申し込み条件は第一種・第二種ともに共通です。

【学力基準】成績が審査を左右するってホント?

 奨学金の申込みには、学力基準が設けられています。平たく言うと、採用に成績が関係する、という訳です。

▼例: 大学・短期大学・専修学校で奨学金を利用したい場合

第一種(無利息)

第二種(利息あり)

1.高等学校などでの、1年生から卒業までの成績の平均が3.5以上


2.高卒認定試験などに合格している

1.高等学校などでの画成績が平均水準以上と認められる場合


2.特定の分野で優れた資質を持つもの


3.大学等への修学意欲が高く、学業を確実に修了できる見込みがある場合


4.高卒認定試験などに合格している

無利息の第一種は厳密に評定の数値を3.5以上と定めています。第二種では成績を「平均水準」と明記。しかし、特定の資質や意欲が評価される向きもあり、第一種よりは第二種の方が緩やかに審査してもらえます。

なお、2017年度から奨学金の制度が変わっています。詳細はこちらにまとめてありますので、ご一読ください。

kyouikuloans.hatenablog.com

【家計基準】家庭収入に上限がある?少ない場合は?

奨学金の申込みの際には、家計基準と呼ばれる「世帯収入の上限金額の目安」が重視されます。

これは一般のローンと大きく異なる点です。通常のローンなら収入が多い方が返済能力が高いと判断され、審査は有利になります。しかし奨学金では、世帯収入が家計基準を大きく超えていると、採用が難しくなります。

実は奨学金不採用の原因第一位は、家計基準を超えた収入の多さです。同居している世帯全員の収入(両親や家族のパート代やアルバイト代、祖父母の年金なども加算)で計算されるので、予想に反して超えてしまうこともあるようです。

参考までに、大学進学に適応される家計基準を見てみましょう。

▼家計基準:大学・短大に進学の場合

 

第一種

(無利息)

第二種

(利息あり)

世帯の

人数

給与所得者(年収)/

給与所得外(所得)

給与所得者(年収)/

給与所得外(所得)

3人

692万円/

286万円

1,033万円/

601万円

4人

781万円/

349万円

1,124万円/

692万円

5人

896万円/

464万円

1,274万円/

842万円

家計基準は、進学先や世帯の構成人数により異なるほか、採用時期(予約採用か在学採用か)や年度によっても変化します。必ず日本学生支援機構のホームページで、自分の世帯が該当する最新の情報を確認して下さい。また、公表されている家計基準もあくまでも目安です。採用の有無はその他の状況も考慮の上決定されますので、基準内だから必ず採用される、という訳ではありません。

なお、世帯の中に給与所得者と事業主等が混在している場合は、双方を年収ではなく所得に合わせて、換算してください。

奨学金審査については、こちら ↓ にまとめてあります。ぜひお読みください。

kyouikuloans.hatenablog.com

奨学金審査に落ちた!どうする?教育費対策

最後に、奨学金が使えなかった場合の教育費調達方法について、解説しましょう。

進学を奨学金の貸与を大前提として考えていると、審査落ちした場合、進学できるかどうかまで、不安になってしまうでしょう。実際に費用が工面できずに進学をあきらめる学生は大勢います。

しかし、日本学生支援機構の奨学金以外にも、別の奨学金や低金利の教育ローン、教育費調達に使える一般ローンなど、手段は他にもあります。

奨学金を使うことが決まっていても、以下に紹介する手段は、ほとんどが日本学生支援機構の奨学金と併用できます。教育費を集めるための手段として覚えておいてください。

★まれに併用できないものがありますので、利用の際にはご確認下さい。

【他の奨学金】学校独自の奨学金もあり

一般的に奨学金と言えば、日本学生支援機構の奨学金を指しますが、実はそれ以外にも数多くの奨学金があります。

〇入学した学校が独自に貸与・または給付する奨学金

 どの大学等でも、その学校独自の奨学金制度を設定しています。もしかしたら給付型(返還不要のもの)の奨学金もあるかもしれません。

また、それに並行して、大学後援会や大学関連の団体が設置している奨学金も多く見られます。学校で一覧が手に入りますので、問い合わせてみましょう。

大学独自の奨学金制度の一例です!

kyouikuloans.hatenablog.com

〇地方公共団体、奨学事業実施団体で扱っている奨学金

奨学事業は、財団法人や自治体だけでなく、企業が設立した奨学事業団体や育英団体、NPO団体などが行っているものもあります。

広く公募になっている場合もありますが、居住地や修業内容等の条件が細かく決まっているケースがあります。応募条件はしっかり確認してください。

小規模で行われている奨学事業の中には、よく探すと給付型奨学金(返還しなくて良いタイプの奨学金)を見つけることもできます。もちろん狭き門でしょうが、応募可能なものがあればチャレンジしてみるのも良いですね。

主な奨学金団体

奨学金団体名

奨学金タイプ

公益財団法人日本教育公務員弘済会

貸与型

生活福祉資金

貸与型

あしなが育英会

貸与型

公益財団法人 日本国際教育支援協会

給付型

一般財団法人JT奨学財団

給付型

一般財団法人コカコーラ教育・環境財団

給付型

【身内の援助】税金の心配は?

では、祖父母からの教育費援助がある場合は、どうでしょうか?

家族や親族から教育費の援助が受けられると、本当に助かりますし、心強いものです。 

祖父母からまとまった金額の教育費援助が受けられる場合は、2019年3月まで利用できる非課税贈与制度を活用するのがおすすめです。教育費非課税贈与枠(いわゆる非課税枠)は、1500万円までとなっています。

ただし、利用の際には正式な手続きが必要です。専用口座を開設し、金融機関を通じて所轄の税務署に届け出をします。また、受贈者(孫)が30歳になった時点で残金があれば、その部分に関しては贈与税がかかります。

詳しくは国税庁のHPでご確認ください。

祖父母などから教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度のあらまし/国税庁

教育費一括贈与の制度と注意点をまとめています

kyouikuloans.hatenablog.com

【公的ローン】安心!低金利!国の教育ローン

奨学金以外の、公的な教育費調達方法は、日本政策金融公庫の教育一般貸し付けです。一般的に「国の教育ローン」と言う名前で呼ばれているのは、この貸し付けのことです。

国の教育ローンは、子供一人当たり350万円まで利用可能です。利率も一般的な銀行教育ローンが3~4%台の設定になっているところを、1.65%(2021年11月現在)と、かなりの低金利で借り入れできます。

教育費のローンと言えども、利用できる範囲が幅広いのも国の教育ローンの特長です。授業料はもちろんのこと、受験費用(受験会場までの交通費や宿泊費にもOK)や合格後の引っ越し費用、パソコンなども含む教材費、学生生活全体の生活費(食費や交通費など)にも利用可能。いわば、学生生活に必要な費用は丸ごと面倒を見てもらえるのが、国の教育ローンのメリットです。

国の教育ローンについてはこちらも合わせてお読みください。

kyouikuloans.hatenablog.com

【銀行教育ローン】イメージしやすい調達方法 

教育ローンは、たいていどこの銀行でも取扱っています。だいたい3%~4%あたりの金利設定で貸付しています。

金利は国の教育ローンよりも高いですが、反面利用限度額が高く(1000万円など)、十分な資金が準備できることがメリットです。

気になる金利は、入学シーズンには金利引き下げ条件やキャンペーンが行われている場合があります。したがって、オフシーズン(年度の途中など)よりは、春先の利用がおすすめ。2%台以下で利用できる場合は、かなりお得といってよいでしょう。

懇意にしているメインバンクがあれば、「お得なタイミングを教えて!」とあらかじめ声をかけておくのも良いでしょう。顧客向けのサービスが用意されているかも知れませんよ!

 ▼地方銀行にも使いやすい教育ローン、たくさんありますよ!

kyouikuloans.hatenablog.com

【銀行カードローン】追加資金が必要な時はコレ

近年注目度の高い銀行カードローンは、汎用性の高い資金調達方法として、すっかり定着した感があります。 

一般の銀行カードローンは利用範囲が広く、事業性資金以外ならどのような利用使途でもOKです。つまり、教育費として使うこともできます。

国の教育ローンなら融資まで20日程度かかりますが、銀行カードローンなら最短で申し込んだ日の翌々日に契約~借入れできる場合があります。

※2018年以降は審査方法の変更により、銀行カードローンで即日融資することはできません。

kyouikuloans.hatenablog.com

即日融資&無利息サービスを活用するなら消費者金融

現在、即日融資に対応できるのは消費者金融(貸金業者)だけです。

ただし消費者金融を初めて申し込む人が、例えば入学金や授業料に相当するような高額な金額を、一度に借りるのは難しいです。また金利も高めなので、教育費そのものを全額借りるというよりは、教育費を工面する時期の生活費の補填、と考えたほうが良いでしょう。

消費者金融では初回の利用者に対して30日間無利息で利用できるサービスなどを行っているので、上手く利用して利息を節約してください。レイクでは、初めて利用する人がWebから申し込むと、60日間無利息で利用できます。

また、5万円まで180日間無利息サービスも選べるようになっていて(60日間無利息との併用は不可)、10万円以下の少額借入なら180日間無利息が圧倒的にオトクです。

60日間無利息はレイクだけ! 

◆無利息について ※Web以外の無人店舗やお電話で申込むと、お借入額全額30日間無利息またはお借入額5万円まで180日間無利息のどちらかになります。※60日間無利息(Webでのお申込み限定)、180日間無利息それぞれ契約額1~200万円まで。※30日間無利息、60日間無利息(Webでのお申込み限定)、180日間無利息それぞれの併用はできません。※無利息開始日は初回契約日の翌日からとなります。※無利息期間経過後は通常金利適用。
◆貸付条件 〇ご融資額 :1万円~500万円 〇貸付利率(年率): 4.5%~18.0%※貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。 〇ご利用対象 :満20歳~70歳(国内居住の方、日本の永住権を取得されている方)〇遅延損害金(年率): 20.0% 〇ご返済方式 :残高スライドリボルビング方式/元利定額リボルビング方式 〇ご返済期間・回数: 最長5年・最大60回※融資枠の範囲内での追加借入や繰上返済により、返済期間・回数はお借入れ及び返済計画に応じて変動します。 〇必要書類 :運転免許証等※収入証明(契約額に応じて、新生フィナンシャルが必要とする場合) 〇担保・保証人: 不要 〇商号・名称:(新生フィナンシャル株式会社) 〇貸金業者の登録番号:(関東財務局長(10) 第01024号) 〇日本貸金業協会会員第000003号

 

kyouikuloans.hatenablog.com

 ▼180日間無利息の返済シュミレーションならこちら

kyouikuloans.hatenablog.com

以上、「奨学金審査に落ちない3つのポイントと賢い申し込み方法」という内容でした。

情報:教育費でやりくりが大変な時に使えるカードローン

▼安心の大手:プロミス

20240206223533

⇒【プロミス】公式サイトはこちらから

※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

・お申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
・高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。

▼銀行カードローンの安心感!楽天銀行スーパーローン

20240123115448

▼WEB完結なら電話連絡なし:SMBCモビット

*教育費のつなぎ融資に最適な低金利カードローン
▼銀行カードローンなら!
楽天銀行スーパーローン
▼30日無利息の大手カードローン
プロミス(WEB完結・郵送物一切なし)
三井住友銀行ユーザーなら
SMBCモビット(申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります)

 参考リンク:

教育費調達全体の良くある質問は、こちらを合わせてご覧下さい。各種調達方法も比較し、分かりやすくまとめてあります。奨学金申し込み方法の関連ページ です。

kyouikuloans.hatenablog.com

kyouikuloans.hatenablog.com

kyouikuloans.hatenablog.com

kyouikuloans.hatenablog.com

kyouikuloans.hatenablog.com

kyouikuloans.hatenablog.com

kyouikuloans.hatenablog.com

kyouikuloans.hatenablog.com

kyouikuloans.hatenablog.com