教育ローン&お金の問題

教育ローンや奨学金、「お金を借りること」にまつわる我が家の奮闘について書いていきます【PR】

東京経済大学大学院博士課程で「シニアは3年分の学費で6年間通える」制度が新設!

Tokyo Keizai University: A Pond

東京経済大学大学院の来年度の入試要項が発表され、興味深いニュースがありました。
博士課程においてシニア世代を対象に、2020年度からは3年分の授業料で6年間在籍できる制度が始まるそうです。

博士課程まで進んで学問をするには、時間や学資や、何よりも知的好奇心が必要!目指すにはかなりの思い切りがいりますが、シニアにとっては、ゆったり研究に取り組む環境が用意されるのは嬉しいニュースです。

対象者は、入学時に満52歳以上の人。満52歳以上でシニア!?とはちょっと軽く衝撃ですが、どんな制度か詳しくチェックしてみましょう。

東京経済大学ニュースリリース
https://www.tku.ac.jp/news/021993.html

*教育費のつなぎ融資に最適な低金利カードローン

▼60日間無利息のカードローンはここだけ!

レイク

▼30日無利息の大手カードローン

アイフル(WEB完結・郵送物一切なし)

プロミス(WEB完結・郵送物一切なし)

三井住友銀行ユーザーなら

SMBCモビット(申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります)

「3年分の学費で6年間在学!」の背景について

東京経済大学大学院の博士課程のシニア向け入試は、2017年4月に入学のコミュニケーション学研究科から始まりました。正規の大学院博士課程でシニアに特化した入試を始めたのは、東京経済大学大学院が全国初だそうです。そして、2020年度からは経済学研究科でもシニア入試が取り入れられることになりました。

3年分の学費で6年在籍できる仕組み

一般的に、博士課程の修業年限は3年間で、最長6年まで在学の延長ができます。でも、今までは4年目からもそれまでと同じように毎年授業料を払う必要がありました。

今回新しくなるシニア向けの制度では、入学時に修業期間「6年間」を選択すると、3年分の授業料で6年間在籍できるようになります。3年分の研究を6年かけてじっくり取り組むなら、授業料も3年分を6年かけて払うということです。博士論文を時間をかけて仕上げるのが目的の長期的な履修制度は、日本で初めての取り組みなのだそうです。

もともと修士課程で、2年が基準の修業年限のところを4年間かけて研究するシニア学生対象に、2年分の授業料で4年在籍できる制度があります。これが博士課程でも取り入れられたということです。

シニア学生の学び方

シニア世代の入学者は、仕事や介護との両立を抱えていることも多く、研究だけに没頭できない場合があります。研究を最後まで続けるには充分な時間が必要です。

また、急いで学位を取るよりも、落ち着いてじっくり研究したいと希望する学生や、研究に慣れないため論文の執筆に時間がかかることもあり、それらを考慮して制度化されたようです。

東京経済大学大学院シニア向け博士課程入試の募集要項について

では、シニアに向けた博士課程の入試要項はどんな内容でしょうか?

募集する研究科

・経済学研究科
・コミュニケーション学研究科

対象者

入学時に満52歳以上で、修士学位を有する者

選考方法

書類審査と口述試験のみ(口述試験は、修士論文の内容を中心に行われます)

入試の流れ

事前相談:2019年7月16日(火)~必ず受けてください(要予約)

説明会 :7月20日(土)10時~

出願期間:9月2日(月)~9月6日(金)郵送で必着

試験日 :10月19日(土)

なお、2020年4月に入学するには、この10月の試験だけでなく、2020年2月にも同様のシニア向け入試が行われます。

出願書類

志願票・入学志願者調書以外に、研究計画書(指定の用紙)・出身大学院修士課程の学業成績証明書・修士証明書・修士論文(本文または要旨)が必要です。

東京経済大学大学院について 

ところで、東京経済大学大学院って、どんな学校でしょうか?

有名な卒業生は?

大学院ではなく、東京経済大学の卒業生ですが…

川田龍平さん(参議院議員)
スガシカオさん(歌手)
川村エミコさん(芸人・たんぽぽ)
藪恵壱さん(元プロ野球選手)

などが有名でしょうか。経済界では、有名な企業のトップにも多くの卒業生がいらっしゃいます。森ビル創業者の故・森泰吉郎氏は、前身の大倉高等商業高校出身だそうです。

設立について

東京経済大学大学院は、1900年(明治33年)に明治・大正時代の実業家、大倉喜八郎氏により創設された大倉商業高校が前身の東京経済大学が基礎となっています。最初は東京・虎ノ門にある「ホテルオークラ」の隣接地に建てられました。(といっても、大学は1946年に国分寺市に移転して、ホテルオークラが開業したのは1962年なので隣り合ったことはありません。ちなみに、ホテルオークラの創業者は、大倉喜八郎氏の長男だそうです。)

大倉商業高校は大倉高等商業高校・大倉経済専門学校を経て1949年(昭和24年)に大学に昇格し、大学院は1970年(昭和45年)に設置されました。現在、キャンパスは東京の国分寺市と武蔵村山市にあります。

2020年に、東京経済大学は創立120周年を迎えます。創立記念事業がいろいろ行われるようです。記念式典は、もちろん、ホテルオークラ東京で予定されています。

どんな研究ができる?

①経済学研究科、②経営学研究科、③コミュニケーション学研究科、④現代法学研究科の4研究科がある社会科学系の大学院です。この中の経済学研究科とコミュニケーション学研究科の博士課程でシニア向けの新しい入試制度が導入されます。

まとめ

大学や大学院は、若者だけのものではありません。社会人を経験して改めて学び直したいことが見つかることもあれば、退職後に時間的な余裕ができて学生生活をエンジョイする高齢者もいます。少子化で若い世代が減っていることもあり、大学・大学院側にとっても、大人世代が学生として在籍してくれることは大歓迎のようです。

50代でシニアに分類されるのはちょっと抵抗がありますが、それはさておき、60代・70代やそれ以上になっても学びやすい環境が準備されるのはうれしいことです。選考は書類審査と口述試験だけなので、修士号を取ってから研究期間にブランクがあっても、挑戦しやすそうですね!

以上、東京経済大学大学院博士課程で「シニアは3年分の学費で6年間通える」制度が新設!、という内容でした。

*教育費のつなぎ融資に最適な低金利カードローン

▼60日間無利息のカードローンはここだけ!

レイク

▼30日無利息の大手カードローン

アイフル(WEB完結・郵送物一切なし)

プロミス(WEB完結・郵送物一切なし)

三井住友銀行ユーザーなら

SMBCモビット(申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります)

参考リンク:

kyouikuloans.hatenablog.com

kyouikuloans.hatenablog.com

kyouikuloans.hatenablog.com

kyouikuloans.hatenablog.com

kyouikuloans.hatenablog.com

kyouikuloans.hatenablog.com

kyouikuloans.hatenablog.com