本日は、これから社会に出て返還が開始される新社会人や、採用になってこれから奨学金貸与が始まる新奨学生まで、ぜひご一読いただきい、日本学生支援機構(JASSO)奨学金に関するデータ・ファクト集をご紹介します。
- JASSOが昨今の奨学金報道に関連して2017年11月に公開
- 奨学金貸与がきっかけで破産するの?利用するのが怖くなった方はぜひご覧ください
- 延滞した場合のみ個人信用情報機関に登録が行われる
- 制度の解説や延滞などのデータまで、奨学金に関する情報が満載
*教育費のつなぎ融資に最適な低金利カードローン ▼60日間無利息のカードローンはここだけ! ・レイク ▼30日無利息の大手カードローン ▼三井住友銀行ユーザーなら |
JASSOが昨今の奨学金報道に関連して2017年11月に公開
本日紹介するのは、日本学生支援機構(JASSO)が2017年11月にサイト内で一般公開した「奨学金事業への理解を深めていただくために〔報道等を見て関心を持たれた皆様に向けたデータ・ファクト集〕」 という資料です。
⇒「奨学金事業への理解を深めていただくために〔報道等を見て関心を持たれた皆様に向けたデータ・ファクト集〕」 (PDFで開きます)
JASSO奨学金に関しては、2018年2月にも「奨学金の延滞から過去5年で延べ1万5千人が自己破産した」というニュースがあったように、近年「奨学金が元で人生がめちゃめちゃになった」という感じの報道が目につくようになっていました。
公表されているデータ集は、このような誤った認識が広がるのを危惧し、正しい奨学金の利用実態や返還の現状などを事実に基づいて解説しています。
奨学金貸与がきっかけで破産するの?利用するのが怖くなった方はぜひご覧ください
センセーショナルに取り上げられたネットニュースや、テレビ報道などを見て、奨学金を利用するのが怖くなった人や保護者もいるかもしれません。1万5千人が奨学金由来で自己破産、なんて言われると、利用したら最後、泥沼にはまるような錯覚すら覚えてしまいますよね。
しかし、例えば返還・延滞の事実においては、3カ月以上延滞している返還者数は、平成21年度をピークに減少し続けています。さらに返還者全体に対する延滞者の割合は、日本育英会から独立行政法人日本学生支援機構になった平成16年以降は、ずっと減少が続いています。平成28年度の3カ月以上の延滞者数は、全体の3.9%となっていて、利用者の大半はきちんと返還を行っています(いずれも上記のデータ・ファクト集33ページ)。
延滞が起こった場合でも、3カ月以内に延滞を解消している人はこの数字には入っていません。これは万が一返済が滞った時に利用できる、セーフティネット(救済制度)が効果を発揮していると言えます。
延滞した場合のみ個人信用情報機関に登録が行われる
平成21年度以降、JASSOが個人信用情報機関へ利用者の登録を開始したことで「奨学金も単なるローンになった」という人がいますが、この点も少々確認が必要です。
確かにJASSOの奨学金貸与をする際には、個人信用情報機関への登録に同意する書類を提出しなくてはいけません。書類提出をするので、貸与した時点ですぐに登録が行われると思っている人もいますが、実際に信用機関に登録されるのは、3カ月以上の延滞者のみです。
もちろん「学業のために借りたお金を返せないからといって、信用情報機関に登録するのは……」という意見もあります。しかし借り入れた時点ですべて個人信用情報機関に登録する他の一般的なローンとは、やはり運営方法が異なる、という点を知っておきたいと思います。
制度の解説や延滞などのデータまで、奨学金に関する情報が満載
今回紹介したデータ・ファクト集は、制度の解説から、利用者のデータ、万一延滞した場合のセーフティネットや措置について詳細に記載されていて、単なるデータ集というよりは、奨学金の全体像がわかる解説書とも言える内容になっています。
奨学金について、貸与を始める人も、貸与中の人も、返還する・しているという人も、一度じっくりとご覧下さい。
以上「奨学金の貸与・返還が不安な方へ!奨学金の実情が良くわかる、JASSO奨学金データ・ファクト集の紹介」という内容でした。
★奨学金や借金の返済が苦しいなら
→こちらの法律相談所で「返済の減額」できるかもしれません
*教育費のつなぎ融資に最適な低金利カードローン ▼60日間無利息のカードローンはここだけ! ・レイク ▼30日無利息の大手カードローン ▼三井住友銀行ユーザーなら |
参考リンク: